2015年2月16日月曜日

時をつかまえることはできず

先日、水墨美術館で源氏物語の模写の企画展を見てきました。この模写、ちゃんと劣化状態も含めて模写しているんですよね。・・・すごい技術です。と同時に、ふいに何か不思議な感覚に陥りました。劣化を模写したこの「ある時点」から、さらに少しずつだけど劣化は進んでいくわけで、しかも、劣化を模写したほうの作品も同様に劣化していく、と。なにか、長い時間を扱ったコンセプチャルアートのようにも受け取れます。永遠をつかまえることはできず、時は流れ、すべては変わっていく。ある点を切り取ったとしても、点ではいられない。そんな感じ?勝手な私の感想ですが。
最近の私はすっかり洋画家みたいになっていますが、いつかまたインスタレーション作品を作りたいな、と思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

1学期

そうですよね、気が付けば2025年も、もう半分を越え。ずっと、なにかに追われるような毎日だったような、そうでもないような。ようやく、今週で3つの学校の点票を出し終え、なんとか1学期を終われそうなところまできました。ほっ。来週はモダンアート展が始まります。さすがに、準備をしなくては...