元々、テレビでスポーツ観戦をするのは好きでしたが、ここ数年はさらに見る機会が増えた気がします。例えば、実業団駅伝や大学駅伝を見ていると、高校駅伝が気になるし、さらには中学駅伝も。今年は、いよいよ深夜に中学生たちが走る姿を観戦していました。
ちなみに、ここしばらくの母との会話を振り返ってみると、半分くらいはブンデスリーガの話です。試合日程がほぼ頭に入っている・・・。と、そんなわけで、PC作業をしつつも、やっぱり深夜にはブンデスリーガの試合を横目で見つつ、はかどっているようないないような状態です。
2015年2月8日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
見てくれる人がいること、
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
風邪が治って、そこからずっとデザインの締め切りにあくせくする日々でしたが、今日はひとつデータ入稿も終わり、いいタイミングで、ギターのコンサートへ行けました。高校の授業でボロボロだった日ということもあり、こういう時に音楽が沁みます。バッハが好きで、いつまででもギターを弾いていられる...
-
夏休みに入って、学校の授業がなくなり、部活のみとなった頃から、いよいよ個展の準備を頑張り始めました。結局、お盆頃までギリギリの制作となりましたが、なんとか初日を迎えられ、会期最初の日曜にはコンサートとギャラリートークも。ギャラリートークの少し前くらいから、思いがけず心がざわつく出...
0 件のコメント:
コメントを投稿