2015年4月23日木曜日
不安定
若い頃は、常にいろんなことに悩んだり迷ったりしていました。情緒的というか、ある意味、自分の感情にすごく敏感だったと思います。だからこそ、自分のこともイヤになるし、理想の姿を求めて悩むわけです。が、フリーで働くようになり、いろんなことが不安定になった今。自分の不安定な感情の機微に向き合うよりも、もっと不安定な現実問題が、なんと目の前に!フリーで働くということは、仕事のすべてを自分でやるということで・・・時々、こうしてお金の計算をしているうちに一生終わるんだろうなあ、と思います。自分の性格に悩む前に、この目の前の仕事を段取らねば!請求書を送るまで、まだまだやることは山積みだ!と、ひとりで自分を鼓舞しつつ、こうして一生終わってもいいかな、とも思います。
見てくれる人がいること、
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
風邪が治って、そこからずっとデザインの締め切りにあくせくする日々でしたが、今日はひとつデータ入稿も終わり、いいタイミングで、ギターのコンサートへ行けました。高校の授業でボロボロだった日ということもあり、こういう時に音楽が沁みます。バッハが好きで、いつまででもギターを弾いていられる...
-
夏休みに入って、学校の授業がなくなり、部活のみとなった頃から、いよいよ個展の準備を頑張り始めました。結局、お盆頃までギリギリの制作となりましたが、なんとか初日を迎えられ、会期最初の日曜にはコンサートとギャラリートークも。ギャラリートークの少し前くらいから、思いがけず心がざわつく出...