2015年1月27日火曜日
気ぜわしく
ここしばらく、いそぎの案件があったこともあり、久しぶりに深夜ラジオを聴きながら作業をしていました。学校のほうも、3年生がまとめの時期に入ってくるし、個人的なところでは確定申告の準備もしなくては、ということで、なにかと気ぜわしい年度末・・・公募展に落ちたことに落ち込むヒマがなかったのは、よかったのかどうなのか。今年一番初めに挑戦した全国公募に落ちたところで、「あれ、なんだろう、この懐かしい感覚?」と。そうです、そうです、去年は、年明けから2つ3つ続けて選外になり、新作を発表できたのが、ようやく夏になってからでした。ふう、今年は、もうちょっと早めの時期に作品が発表できますように!
2015年1月18日日曜日
字幕
最近、テレビの字幕をつけるお仕事について、レクチャーを受けてきました。普段、字幕状態でテレビを見ることはなかったのですが、レクチャー後は、気にかけて字幕表示にしてみたり。いろいろ教わった後で見ると、なるほど、苦心しながらわかりやすく字幕が作ってあることがわかります。ちょっと勉強しなくちゃ!ですね。
2015年1月13日火曜日
新しい教室
以前、”2014年は「教える」仕事に展開がありました”と順調そうに報告していましたが、ひそかにいろいろ失敗も多いのが現実でした。軌道にのったかと思うと、すごい出費を計上したり、まあ細かいことを言うとキリはないわけですが、大きなところでは、スタートしたものの、1ヶ月で撤退という教室がありました。なんのことはない、生徒が集まらなかったというわけです。毎週、教室のレンタル代を払いながら、1人でヒマに読書をしているわけにもいかないし、出直すか、と。
始まった2015年。新たな気持ちで、また新しい教室を始めます(懲りずに!)。今度はいいスタートがきれるよう、準備を怠りなく備えたいものです。
始まった2015年。新たな気持ちで、また新しい教室を始めます(懲りずに!)。今度はいいスタートがきれるよう、準備を怠りなく備えたいものです。
2015年1月7日水曜日
明日は始業式
お正月休みも終わり、明日は始業式。今年も、昼間はテレビで駅伝とサッカー観戦。夜はダラダラとPCの前で仕事をしながら、気付くと「あ、明日の各大学のエントリーを確認しよう」とか「みんな、どこの実業団に入るのかなあ」とか、そんな雑念でネット検索しているせいで、仕事ははかどらず・・・でした。年越しもコーヒーを飲みながらPCで画面デザイン案を作っていて、気がついたら、テレビでカウントダウンが終了していました。さて2015年、自転車操業の自転車が上手くこげるよう、元気に1年頑張りたいものです!
2015年1月4日日曜日
北陸新幹線
2015年、今年は北陸新幹線開業の年になります。小さい頃から、中沖知事が「北陸新幹線の実現を」と掲げていたのを聞いていましたが、それはまるで遠い夢物語のようで。私の中では、北陸新幹線は「実現しないものの象徴」のように思えていました。そんな夢の新幹線が、なんと実現するのです。・・・感慨深い。思えば、いつになったらつながるんだろう・・と思っていた、富山、名古屋間の高速道路もつながり、着実に夢は実現していくのです。むー、新幹線とまではいかなくても、自分自身、なにか結果を出せているのだろうか。まだまだ、です。
なにはともあれ、今年は「新幹線に乗ること」を目標にします。
なにはともあれ、今年は「新幹線に乗ること」を目標にします。
登録:
投稿 (Atom)
見てくれる人がいること、
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
風邪が治って、そこからずっとデザインの締め切りにあくせくする日々でしたが、今日はひとつデータ入稿も終わり、いいタイミングで、ギターのコンサートへ行けました。高校の授業でボロボロだった日ということもあり、こういう時に音楽が沁みます。バッハが好きで、いつまででもギターを弾いていられる...
-
夏休みに入って、学校の授業がなくなり、部活のみとなった頃から、いよいよ個展の準備を頑張り始めました。結局、お盆頃までギリギリの制作となりましたが、なんとか初日を迎えられ、会期最初の日曜にはコンサートとギャラリートークも。ギャラリートークの少し前くらいから、思いがけず心がざわつく出...