2020年7月29日水曜日
体調不良
悪いところがさらに何かを呼び込むように、いろいろ不調が増えたここしばらくでした。歯痛、頭痛に腱鞘炎、首の痛みから、極めつけが腰痛・・・。腰痛が一番どきっとするのですが、なんとか仕事を休まないまま、少しずつ回復するところまできました。歳とともに、体調を整えながら、働いたり制作したりすることを考えないと、いろんなところに支障をきたすようになってきました。まあ、そういうものですかね。高校生たちと、部活中に大笑いしていても、たまに「いてて」と腰に手をやる中年の実態です!
2020年7月16日木曜日
期末試験が終わったら、
美術部の子が、「先生に読んでほしい漫画があるから、期末試験が終わったら持ってきます!」と言って、「ブルーピリオド」を持って来てくれました。ちなみに、私は試験勉強がないので・・・試験中でも読めますが!ひとまず1巻から読んでいますが、なるほど、主人公が藝大を目指すんですね。美術の道へ進んだ私にとって、美術そのものをテーマに扱ったものというと、ちょっとくすぐったいような居心地が悪いような、そんなところもあるんですが、そう思うと、演劇をテーマにした「ガラスの仮面」は、すごくはまりました。情熱に震え、そして情熱に励まされる感じ。
登録:
投稿 (Atom)
1学期
そうですよね、気が付けば2025年も、もう半分を越え。ずっと、なにかに追われるような毎日だったような、そうでもないような。ようやく、今週で3つの学校の点票を出し終え、なんとか1学期を終われそうなところまできました。ほっ。来週はモダンアート展が始まります。さすがに、準備をしなくては...
-
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
風邪が治って、そこからずっとデザインの締め切りにあくせくする日々でしたが、今日はひとつデータ入稿も終わり、いいタイミングで、ギターのコンサートへ行けました。高校の授業でボロボロだった日ということもあり、こういう時に音楽が沁みます。バッハが好きで、いつまででもギターを弾いていられる...
-
今年のモダンアート展が終わりました。 さて、この団体展。大学、大学院とお世話になった教授の所属ということで、自分もいずれ所属するなら、という理由でスタートしました。ところが、出品して2年で気づいてしまいました・・自分の作品は、モダンアート展に「はまっていない」ことに。勝手に落ち...