2019年10月7日月曜日
リサイタル
この時期、私の中では恒例となっている「八十島由美子ヴォーカルコンサート」が、今年も無事に終わりました。デザイナーとして関わっているわけですが、毎年、リサイタルを聴くたびに思うことがあり。今年も、少しでも舞台をよくしようとする八十島先生の気持ちが伝わる公演でした。あいかわらず舞台美術が素晴らしく、それも見入ってしまいましたし、出演者とのいろんな物語を感じ、ひとつの舞台を作り上げることの背景を感じるのでした。そして、最後には観客みんなと一緒に歌を歌い、温かい気持ちになってフィナーレを迎えます。舞台って人柄が出るんだなあ、としみじみと思う私は、個人的に八十島先生を知っているからなのかもしれないけど・・・やっぱり来年も聴きにきたいな、と思いました。
登録:
投稿 (Atom)
1学期
そうですよね、気が付けば2025年も、もう半分を越え。ずっと、なにかに追われるような毎日だったような、そうでもないような。ようやく、今週で3つの学校の点票を出し終え、なんとか1学期を終われそうなところまできました。ほっ。来週はモダンアート展が始まります。さすがに、準備をしなくては...
-
あと一週間で、兼務校それぞれの体育大会が開催されます。今年のデコ・・・大丈夫?とちょっと心配しつつ、自分も家で制作をしたりデザインの仕事をしたり。 今日は県展の搬入日でした。県展にどんな意味があるだろう?ということではなく、見てくれる人がいる、ということ、それ以上のものはないの...
-
風邪が治って、そこからずっとデザインの締め切りにあくせくする日々でしたが、今日はひとつデータ入稿も終わり、いいタイミングで、ギターのコンサートへ行けました。高校の授業でボロボロだった日ということもあり、こういう時に音楽が沁みます。バッハが好きで、いつまででもギターを弾いていられる...
-
今年のモダンアート展が終わりました。 さて、この団体展。大学、大学院とお世話になった教授の所属ということで、自分もいずれ所属するなら、という理由でスタートしました。ところが、出品して2年で気づいてしまいました・・自分の作品は、モダンアート展に「はまっていない」ことに。勝手に落ち...